人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Macユーザとして

今朝ツイッターをチェックしてたら
“スティーブ・ジョブズ氏 死去”の速報が流れてきました。

以前から体調の悪さが話題にのぼり
CEOを辞めるときの姿もずいぶん痩せていたので
多くの人が予感していたことかもしれません。

私が初めてPCに触ったのは
高校の時に選択した音楽の授業でのこと。
なんのソフト使ってたのか
今となっては全く思い出せないんだけど
Macつかって音楽をつくるって授業があった。
マウスで画面上のバーをびーっとひっぱると
その分だけ音がのびる。
もちろん音階もあって
分からないなりにも
その面白さに夢中になって
放課後も作業したなーと懐かしく思い出します。
カノンをPCに演奏させたんだけれど
なかなかウマくできました。
あれは、かなり貴重な、忘れられない体験になりました。

それから高校を卒業し
Mac、Winの違いも分からぬまま
自動的にMacを使うように。

Macユーザになってから
もうずいぶん経ちますが
スティーブ・ジョブズさんを知ったのは
ブログのコメントであの有名なスタンフォード大学でのスピーチを
教えていただいてからでした。
(教えていただき、本当にありがとうございます!!)

iTunesで無料DLできると知り
英語の聞き取りもかねて繰り返し聞いて、
先をどうしていこうか考える指針になりました。


正直、今もWinに比べて使えないソフトとか
観れない映像があったりして
ホント不便だなーって思う事が多いけれど(そればっかだけど)
新しいPCも結局Macを選んだし
iPod、iPhone、
Appleの製品ばっか使ってる
まぁ好きなんだろうなーと思います。見た目とか。

製品のデザインや仕様に対して
スティーブ・ジョブズの力が大きかったと言われるアップルが
今後、どんな製品をどうつくっていくか
利用者としても注目していきたいですね。

Rest in peace,Steve Jobs.

「Stay hungry. Stay foolish.」

# by ukigumo-kaza | 2011-10-06 22:52 | 今日のひとしゃべり

ちょんまげぷりん

テルマエ・ロマエ的に現代で習得した技を江戸に持ち帰って
江戸で大反響!バンザーイって話かと勝手に思ってた。

プリンじゃなくてケーキの分量が多かったな。

子を持つ母親が正社員として会社勤めをするのって
周りがいい感じを持たないよね。
働くお母さんは大変だ。 

パティシエ侍のドタバタコメディです★★★


ちょんまげぷりん_e0038717_23155390.jpgちょんまげぷりん
シ ングルマザーの遊佐ひろ子は、一人息子・友也の子育てと仕事に追われる忙しい毎日を送っていた。そんなある日、180年前の江戸からやってきた本物のお 侍・木島安兵衛と出会う。成り行きでしばらくひろ子の家に居候することになった安兵衛は、お礼に家事をすべて引き受けると宣言。初めはうさんくさいと感じ ていたひろ子であったが・・・。
# by ukigumo-kaza | 2011-08-28 23:23 | 邦画

ずっと続くと思って疑わなかった

先日、急逝されたレイ・ハラカミさんと
タブラ奏者ユザーンさんが
今年5月に渋谷wwwで演奏したライブ模様。
実際に観にいったのですが
腹に響くタブラの音と
玉がコロコロと転がるような
軽やかに弾むような電子音が
とても心地よかった。
ライブ中の二人のやりとりも
楽しくてすっかりファンになってしまったのでした。


Twitterでのやりとりも
二人の人柄がとても可愛らしくて
大好きだったのですが
もう更新されないって
まだ、ちょっと信じられない。

好きな人たちには
長生きしてほしいって
強く思います。

親しい方々が
受け入れられないできごとを
受け止めつつ次へ進んでいるようすをみて
知り合いでもない自分が
うじうじしてても
お門違いの勘違いなので
気持ちを切り替えましょう。
レイ・ハラカミさんのご冥福をお祈りいたします。
# by ukigumo-kaza | 2011-07-31 21:26 | 音楽

ソーシャル・ネットワーク

言わずと知れたfacebookの創業者の話

最終的に「あなたはいい人よ。悪ぶってるだけ」とか
女子ランキングをやったのも「彼女に振られた腹いせだし
酔った勢いでしょうがない」とか
見る側の「サイテーな奴だな」って感情を
「いやいや実はね」ってなだめすかす感じが
なんだかなーな感じ。

秀才でコンピュータギークがゆえに
対人が下手で
ピュアで思ったことをポンポン言っちゃうって
側面もあったのかもしれないけど
作った動機が嫌。


クラブとか秘密結社みたいな閉鎖的な
会合を作るオレら、と
存在を認められたらメンバーになれるアタシっていう
特別扱い感は
今も昔も人って好きだなーと思った。

あと、競争も。
スポーツ観戦の応援でも感じたけれど
一進一退の攻防を見せるときの興奮って
生命保存のDNAが騒いでんじゃないかっていうくらい。
太古から引き継がれた本能なので
「お手て繋いで一斉ゴール」とか
「桃太郎が9人」とかかなり無理があるよなー。
平等を声高に訴えた親たちの競争心で
すでに争いが起こっているというアイロニー。
・・・ハッ!話がそれたっ

パーティ女子たちの
有名人に群がる性質や
目つきや動きが
どの子が入れ替わっても分からない雰囲気、
「こういう世界では必要なんだろうな」と思いつつも
あの子らの満たされない感じがあふれてる気がして
哀しくなったな。

Google+も参入してきたし
栄枯盛衰の激しいSNS界です。★★★

今のところ、twitterの閉じすぎない
ゆるい感じが一番使い心地良い。

ソーシャル・ネットワーク_e0038717_2337116.jpgソーシャル・ネットワーク
世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)“facebook”の誕生にまつわる実話を「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」の鬼才デヴィッド・フィンチャー監督が映画化した青春群像ドラマ。創設者マーク・ザッカーバーグと彼を取り巻く若者たちが織りなす悲喜こもごもの人間模様に焦点を当て、華麗なサクセス・ストーリーに秘められた光と影の物語を赤裸々かつドラマチックに綴る。
# by ukigumo-kaza | 2011-07-18 23:42 | 海外映画

トイレット

ちょいと前に観た作品

もどかしさを覚えながらも
徐々に互いを受け入れていって
緩やかに回復していくって感じの話だったかな

ストーリーよりもBGMにつかわれている音楽とか
次男が演奏するクラシックの曲がとても良かったなー

ベートーベンの“Sonata no.21 in C Major,Op.53”は
聞いてて小走りしたくなっちゃうような
ちょっとウキウキしてくるような・・・


もたいまさこさんの存在感で和んだな ★★★


トイレット_e0038717_029135.jpgトイレット
それぞれに問題だらけでバラバラな3兄妹と、日本からやって来た英語の通じない祖母“ばーちゃん”が繰り広げる奇妙な共同生活をユーモラスに描く。荻上作品の常連もたいまさこが不思議で謎めいたばーちゃんを独特のたたずまいで好演。引きこもりでピアニストの兄モーリー、厭世的でプラモデルオタクの弟レイ、勝ち気な大学生の妹リサの3兄妹。それぞれ好き勝手に生きてきた彼らも、母親を亡くしたことを機に彼女の遺した実家で同居することに。さらにそこには、猫のセンセー、そして母が亡くなる直前に日本から呼び寄せた3兄妹の謎多き祖母“ばーちゃん”もいた…。
# by ukigumo-kaza | 2011-07-10 00:33 | 邦画